好きをブチ抜く

「好き」をブチ抜く

本、映画、科学、哲学、心理、すごい人の考え方など。あらゆる情報を編集したい。

万引き家族 【感想・ネタバレ】 社会に操られるな!自分の「感情」で決める生き方

記事の内容

  • 言葉、法よりも感情を
  • あなたにとって何がほんとうに大事なのか
  • 決まりきった家族の形なんてあるのか

 

この映画のすごいところは、上のような点です。いい映画でしたね。

 

今回の記事では、感想をまとめるとともに、一歩深く考えてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:asc_meta:20181012115724j:plain

このシーンとか良かったですよね。

 

 


映画「万引き家族」本予告編

 

 

 

 

 

 

感想

 

かわいそうだから助ける。それでいいじゃないか。

法も、血のつながりも関係ない。
助けたいんだ。

感情だ。

 

「法」や言葉で考えようとするから人は、"良い悪い" という二元論に陥ってしまう。

現実はそう簡単に割り切れないということを知っているのに、いざという時には、言葉に支配されてしまう人たち。

 

この映画のタイトルだけを見て批判する人だっている。まさに言葉の操り人形のようで、ため息しかでない。

目の前に助けを求めている人がいる、それなら助けたい、この感情こそが人間にとって最も大事だと思う。その他の様々な議論をするなら、まずはここを押さえておくべきだ。

 

言葉、法の内側にいるだけなのか?感情まで何かに操られているのでは?

たとえば、「人殺し」だって、言葉と論理で考えれば、いくらでも相対化できる。つまり、議論によっては人殺しが正当化されてしまう。戦争などがそうだ。

 

なぜ人を殺してはいけないのか。

 

「人は、人を殺したくない」だから、人殺しはダメ。これが本質だと私は思う。そう、ここでもポイントは感情なのだ。

 

京極夏彦氏の著作にて、こんなセリフがあった。
「人が人を殺さないのは、人だからです」

この感覚に、私も近い。

 

感情と人か。
感情があった上での言葉・論理なのだ、と思う。

それなのに、自分の感情まで、社会に、他者に操られている人々。言葉に言葉で返す反応が、ステレオタイプなものだけになってしまう。これでは、簡単なAIによって置き換えられる。

 

ダメなものはダメだ、と怒る前に、もっとその内実を自分の頭で考えてみてはどうだろうか。

 

何かに操られるのではなく、自分の頭で、自分がしたいことをする。

この映画の家族には、選択があり、絆があり、何よりも感情があふれ出ていた。

そんな強さは、思考停止している私たちを、言葉の外に連れ出してくれる。それほど豊かな感情は、圧倒的な感染力をもつ。

さあ、何を考えようか...

 


安藤サクラの存在

この人の存在感と言ったら...
愛のむきだし」を見て以来、彼女のことがトラウマだったんですよ。演技うますぎて嫌になるという。なかなかこんな役者はいないですね。

 

 

 

 

filmarksやってます

filmarks.com

 

 

 

 

おすすめ記事

 

interaction.hatenadiary.jp

interaction.hatenadiary.jp

interaction.hatenadiary.jp

interaction.hatenadiary.jp

interaction.hatenadiary.jp